令和3年7月 寄付のお願い/戦績報告

令和3年7月

長岡高校テニス部
OB各位

長岡高校テニス部
長岡高校テニス部OB会
会長 星野 恭徳

寄付のお願い

本記事下部「県総体の戦績報告」のように現役選手は新潟県高等学校総合体育大会において団体戦・個人戦をたたかい女子団体は2位の成績を収めました。
北信越大会の出場権を得て6月19・20日に長野県・松本市で行われた大会に臨みました。一回戦富山第一に2-1で勝利し、二回戦で仁愛女子に2-0で敗れましたが、2年生にとっては他県の強い選手との戦いは貴重な経験になったことと思います。

OB会の最大の目的は現役の援助です。現役選手をサポートしていけるように寄付を募ります。少しでも資金を増やして今後の活動に備えたいと考えております。

寄付金1口 3,000円

納入は、別途郵送した案内に同封の郵便局振替用紙にてATMをご利用ください。
(手数料は不要です。OB会費・寄付の内訳を書いてください。)

 

北信越高等学校総合体育大会結果

6月19・20日
長野県松本市 浅間温泉庭球公園

女子団体
1回戦 長岡 2-1 富山第一

D1 宗村・河原 ⑥-1 杉浦・中田
S1 大関 ⑥-0 上田
S2 水野 6-7(3) 浅野

2回戦 長岡 0-2 仁愛女子(福井)

D1 宗村・河原 1-⑥ 山口・白崎
S1 大関 2-⑥ 芹川
S2 水野 打切り 弘原海

 


県総体の戦績報告

長岡高校テニス部選手の令和3年の戦績報告をいたします。
6月4日から南魚沼市大原運動公園を会場に開催されました新潟県高校総体においては、団体戦で女子が2位でした。
個人戦においては女子ダブルスでベスト8、同シングルスでベスト16でした。

女子団体戦では準決勝で新潟高校に2-0で勝利し決勝にすすみましたが、新潟第一高校に0-2で敗れました。
3年生がダブルス、2年生がシングルスという布陣で臨んだ団体戦でしたが、決勝戦では実力の差も感じさせられました。
下級生の皆さんにはこの悔しさを糧にして練習を積み重ねてほしいと思います。

男女ともにレベルが上がってきて勝つ事が大変な状況になってきていますが、さらに切磋琢磨してより上位の戦績を目指してください。

精一杯戦い抜いた選手、応援をがんばった部員、ご指導いただいた先生方に心からの賛辞をおくります。
無観客での開催でご家族の方やOBの応援もできない厳しい状況下でした。
来年も更なる活躍を期待いたします。

 

第74回新潟県高等学校総合体育大会

6月4・5・6日
南魚沼市大原運動公園テニスコート

女子(団体)
準決勝 長岡 2-0 新潟

D1 宗村・河原 ⑥-2 石山・清原
S1 大関 ⑥-2 高見
S2 水野 打切り 五十嵐

決勝  長岡 0-2 新潟第一

D1 宗村・河原 1-⑥ 小柴・白川
S1 大関 打切り 勝見佳
S2 水野 3-⑥ 勝見尚